2014年6月24日
Z33HRのアイドリングが下がらないのなおします
Z33HRはスロットル学習が悪くアイドリング回転が1600回転~1300回転
ぐらいをハンチングして直らない車両があります
エンジンコンピューターを新品に交換すれば直りますが
8万円強と高価です
そこで当社では不調のコンピューターをお送り頂修理する事業を
開始しました。
コンピュータに入っているデータは変わりません
日数は到着日が営業日なら中一日
価格は¥40,000-(税別)
2014年1月21日
ETSコントローラー1401バージョンアップ
ETSがさらにバージョンアップされました。
バージョンアップの価格は送料のみ。
脱着の費用は各自ご負担下さい(作業時間2時間程度)。
各ショップに御問い合わせください。
1~2日(休日を除く)で返却いたします。
送る前にご連絡ください。
2013年5月20日
吹き返し防止アダプター
吹き返しアダプター80φエアフロ用
ご愛顧いただいてた製品ですが、製造上の都合で旧価格価格6,000円+税(送料別途)から新価格10,000円+税(送料別途)にさせて頂きます。
2013年4月18日
ETSコントローラー
R35 GT-Rの4WDトルク配分を自在に制御
制御項目をCHANNELで選択 車速・スロットル・エンジントルク
CHANNEL内の数々の設定も変更できる 開始ポイント・最大トルク・立上り時間
他社トルクコントローラーとの併用可能 ATSC等のトルクを調整
わずらわし低速時の4WDの引きずりも解消
詳細は商品注文書の項に取り説がダウンロードできます。ご覧下さい。
2012年12月13日
AVC for R35
タービン交換やパワーアップ等によるエアフロの容量不足を解消!
この製品は、純正エアフロの出力特性を利用することにより、より正確なセッティングを可能にします。
一般的にR35ノーマルのエアフロでは、最大680[ps](ツインエアフロで)くらいまでしか計測できません。
当製品を使用することにより、口径70φで最大約850ps、80φで約1000psの空気量を計測できます。
参考例:燃料マップ・点火マップの読み取り位置
ノーマルエアフロの状態では、680ps以上でどのブーストでも赤い●を読んでいました。
当製品を使うこと、ブースト1.2kで青のライン、1.8kで赤のラインのデータを読み込みエンジン制御するようになります。
これによりパワーを犠牲にすることなく、より細かな制御が可能になります。
【注意】
当製品を取り付けただけでは、正常なエンジン制御は行われません。必ず、セッティングが必要です。
2010年12月19日
日産用エアフロ延長ハーネス
VQエンジン用エアフロ移動ハーネスです。
R35のクロスインタークーラー対策にクロス配線苦労していませんか?
配線は自由設計です。
オスコネクターとメスコネクター1セットの価格です。
※R35等は2セット必要です。